fc2ブログ
CUD
私ごとではありますが、この度、
北海道カラーユニバーサルデザイン機構の理事長を、
退任することになりました。
先月の総会で承認され、正式に決定です。

活動が辛いとか嫌だとか、そのような問題ではありません。
もちろん、何か悪さをしたとかでもありません。(苦笑)
退任のことは僕が数年前から考えていたことであり、
それがようやく実現しました。

実は後任の目処がついた直後に、
コロナ感染拡大が広がりました。
そのような混乱状況の中で、
大丈夫だろうかと一瞬迷いましたが、
やはり一度決めた事です。
じっくりと時間をかけ、引き継ぎを進めました。

北海道CUDOを設立して、ちょうど15年が経ちました。
改めて振り返りますと、本当に、いろんなことがありました。
北海道CUDOには専従者もいなく、
僕自身の本業を持ちながらの活動は、
全てが初めての事だらけで確かに大変な一面もありましたでも、
すっごく楽しかった。
思い返すと、今でも声に出して笑ってしまうくらいに、楽しかった。

この活動は、僕の人生においても、
とても豊かで愛と調和に溢れた素晴らしい経験として、
一生涯記憶に残って行く事でしょう。

北海道CUDOは、
色弱者が不便を感じない社会を実現する目的で活動を始めました。
まだまだ志半ばではありますが、悔いはありません。
その時その場で僕にできることを只々懸命に取り組んできました。
そういう意味では、僕自身の中で達成感はあります。
正直言うと、も〜う大満足!

後任には、今まで理事を務めてくれた若手有望株が就任しました。
ガラッと若返ります。
この15年間、僕は会の先頭に立って正にど真ん中で走ってきました。
これから暫くは顧問として、陰でサポートしていきたいと思う。

皆さまにおかれましては、これまで同様に、
新体制へのご支援ご協力をいただけると大変嬉しく思います。

これまで会の活動に携わっていただいた全ての皆さま、
サポートしてくれた皆さまに、
この場をお借りして、
心から御礼と感謝を申し上げたいと思う。

本当に、ありがとうございました。

IMG_7294_convert_20210511203424.jpg

IMG_7304_convert_20210511203352.jpg


最後に、僕が信じた道を何も言わずに理解し、
応援してくれていた3人の子どもたちと、妻に、感謝。


tani

関連記事
Secret

TrackBackURL
→https://marks123.blog.fc2.com/tb.php/2233-b30572f5
> /body>