2019.06.30
G20
大阪で開催していたG20が閉会しました。
安倍総理は議長役で、はりきって参加。
でも、心中は穏やかではなかっただろう。
日米の貿易や安全保障で、
米大統領がどんな無理を言ってくるのかと。
G20の開催前、日米安保に関して、
アメリカの方が負担をしているとか、
平等ではないなどと大統領が発言したと言われていました。
でも日本側は、
「政府間のそのようなやり取りは全くない」と発表。
それが、見事にトランプ大統領によって、
覆されました。
なんと、半年も前から、
安倍総理には伝えてあるとのこと。
安倍総理はこれまで、
どれだけの国費を使って盛大におもてなしを繰り返し、
ゴマを擦りまくってきました。
今回の大統領の発言には、
きっと裏切られた思いでしょう。
政府はこぞって、
嘘をついていたことが明確になりました。
いわゆる、虚偽です。
国民を欺いてきたのです。
どう、弁解するのでしょうか。
また、今回のG20後には、
米中首脳会談や米露会談をあげ、
素晴らしい成果に自分がいかに貢献したのか、
声高々に自画自賛です。
なにに、貢献したのでしょうか?
どんな、成果があったのでしょうか?
現実的には、
ほとんど構われていないのではないでしょうか。
北方領土にしても、アメリカとの貿易問題にしても、
具体的な成果は、
全くないと言っても過言ではありません。
特に、北方領土の問題は、
むしろ悪化したと見ることもできるのではないだろうか。
お互いのこれまでの主張の確認程度で終わり、
次の高い段階に上る素晴らしい会談・・
「会談」ではなく、
「怪談」だろう。
選挙前で成果をアピールしたい思惑は、
誰の目に見ても明白。
あまりに国民をバカにしていると言わずにはおれません。
もっと謙虚に、
日本人らしく、
利他の心を持って、
道徳を1番学ばなければならないのは、
安倍総理、自身だろう。
tani
安倍総理は議長役で、はりきって参加。
でも、心中は穏やかではなかっただろう。
日米の貿易や安全保障で、
米大統領がどんな無理を言ってくるのかと。
G20の開催前、日米安保に関して、
アメリカの方が負担をしているとか、
平等ではないなどと大統領が発言したと言われていました。
でも日本側は、
「政府間のそのようなやり取りは全くない」と発表。
それが、見事にトランプ大統領によって、
覆されました。
なんと、半年も前から、
安倍総理には伝えてあるとのこと。
安倍総理はこれまで、
どれだけの国費を使って盛大におもてなしを繰り返し、
ゴマを擦りまくってきました。
今回の大統領の発言には、
きっと裏切られた思いでしょう。
政府はこぞって、
嘘をついていたことが明確になりました。
いわゆる、虚偽です。
国民を欺いてきたのです。
どう、弁解するのでしょうか。
また、今回のG20後には、
米中首脳会談や米露会談をあげ、
素晴らしい成果に自分がいかに貢献したのか、
声高々に自画自賛です。
なにに、貢献したのでしょうか?
どんな、成果があったのでしょうか?
現実的には、
ほとんど構われていないのではないでしょうか。
北方領土にしても、アメリカとの貿易問題にしても、
具体的な成果は、
全くないと言っても過言ではありません。
特に、北方領土の問題は、
むしろ悪化したと見ることもできるのではないだろうか。
お互いのこれまでの主張の確認程度で終わり、
次の高い段階に上る素晴らしい会談・・
「会談」ではなく、
「怪談」だろう。
選挙前で成果をアピールしたい思惑は、
誰の目に見ても明白。
あまりに国民をバカにしていると言わずにはおれません。
もっと謙虚に、
日本人らしく、
利他の心を持って、
道徳を1番学ばなければならないのは、
安倍総理、自身だろう。
tani