2019.02.27
不況業種
今月に入り、同業の札幌の印刷業者2社が、
破産しました。
業界の人ならほとんどの人が知っているような、
中堅の会社です。
そのうち1社は老舗で、
噂すら出ていなくで驚きました。
本当、不景気なんですよね・・
印刷業は横の繋がりがとても多い業種で、
今回の破産した会社と繋がっている会社も多いことでしょう。
大打撃だと思う。
幸いにも、当社は全く取引がなく、
正直、ホッとしているところです。
印刷業界は、確かにかなり深刻的な状況で、
今後の発展はかなり難しいとされている業種のひとつです。
そりゃ、インターネットやプリンターなどの普及で、
打撃をうけるのもある意味当然でもあります。
当社だって、苦戦しているのも事実。
伸びたり減ったりで、なんとかかんとか現状維持ができているだけ、
まだ良い方なのかもしれません。
増えている部門が、ネット関連や、
北海道内では当社しかできないかなりレアな技術が絡む、
特殊な商品。
これは、年々増加しているんです。
でも、他が減っているからちょんちょんですが。
時代が変化しているのですから、
やはり会社だって変化していかないと、
生き残れません。
ニーズや先見の目を養うことも必要でしょう。
今まで通りのことだけをしていれは、
間違いなく業績は減っていくと思う。
どんどん独自の技術やアイディアを出し、
社会にお役に立てられるよう、
努力していきたいと思う。
tani
破産しました。
業界の人ならほとんどの人が知っているような、
中堅の会社です。
そのうち1社は老舗で、
噂すら出ていなくで驚きました。
本当、不景気なんですよね・・
印刷業は横の繋がりがとても多い業種で、
今回の破産した会社と繋がっている会社も多いことでしょう。
大打撃だと思う。
幸いにも、当社は全く取引がなく、
正直、ホッとしているところです。
印刷業界は、確かにかなり深刻的な状況で、
今後の発展はかなり難しいとされている業種のひとつです。
そりゃ、インターネットやプリンターなどの普及で、
打撃をうけるのもある意味当然でもあります。
当社だって、苦戦しているのも事実。
伸びたり減ったりで、なんとかかんとか現状維持ができているだけ、
まだ良い方なのかもしれません。
増えている部門が、ネット関連や、
北海道内では当社しかできないかなりレアな技術が絡む、
特殊な商品。
これは、年々増加しているんです。
でも、他が減っているからちょんちょんですが。
時代が変化しているのですから、
やはり会社だって変化していかないと、
生き残れません。
ニーズや先見の目を養うことも必要でしょう。
今まで通りのことだけをしていれは、
間違いなく業績は減っていくと思う。
どんどん独自の技術やアイディアを出し、
社会にお役に立てられるよう、
努力していきたいと思う。
tani