fc2ブログ
2017.01.31 掲載日
CUD
年明け早々から北海道新聞さんから取材を受けておりました。
僕が運営に携わる北海道CUDOが活動を始めて10年が過ぎ、
CUDが普及してきたことに着目して下さいました。

その記事が、今日の朝刊に掲載され、
想像していたよりも大きな扱いでびっくり。
しかも、生活面で全道版。

著作の関係で記事を直接掲載できませんが、
ウェブ版が公開されています。
こちらです。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/lifestyle/lifeidea/news/2-0108095.html


一般の方からも問い合わせの連絡もあり、
しかも月末ということで、
今日はバタバタとした中での対応になりました。

それにしても・・・
本当にありがたい。
全部に心から感謝です。

取り組みを紹介した企業の方も大変に喜んでくれ、
色弱の当事者の方から電話で激励もしてくれました。
この活動を始めて、良かったなって思う。
決して、間違っていなかったって。

毎日のように、何かしらの動きがあります。
会員さんからの近況報告だったり・・
企業や自治体の方から検証の相談だったり。
メンバーとの打ち合わせや・・
イベントの企画だったり。

本業の仕事を抱えながらではありますが、
楽しく、させてもらっています。

昨年の2月に、札幌市は色のガイドラインを策定し、
色弱者に配慮した取り組みを始めています。
その制作を私たちが担いました。
施行後すぐに職員の方向けに研修会をやりましたが、
さらに徹底すべく、来週の月曜日にもう一度僕が話をしに行きます。

今回も市役所の全庁が対象で、
各部署から最低1人が参加する比較的大きな研修会です。

その直前で新聞に大きく掲載してくれて、
ナイスタイミングでした。

こういうタイミングも含めて、
色々なことが、
僕を応援してくれているような・・
背中を後押ししてくれているように感じます。

感謝。


tani

> /body>