fc2ブログ
2016.10.30 ま・さか
長い人生には、様々な坂があります。
どんどん登り調子の時もあれば、
予想外の下り坂に直面する場面もあります。

上り坂と下り坂・・
そしてもうひとつの坂が、
「ま・さか」です。

まさか本当に日本一になるとは、
シーズン当初、誰も思っていなかったのではないだろうか。
忘れ物を取りに行くと言っていた栗山監督。
本当に、実現してくれました。

中田や大谷というスーパースターの活躍はもちろんのこと、
全ての選手やコーチ、関係者の努力の賜物に違いありません。
そして何よりも、栗山監督が素晴らしい。

どんな時も謙虚で、上に立つもののお手本のような言動には、
いつも共感していました。

今年のリーグ優勝を決めた時、
そこは敵地、アウェイでした。
監督インタビューが始まり、まず最初に栗山監督が口にしたのは、
西武球場に詰めかけた相手のチームを応援するたくさんの観客に対する、
配慮の言葉だったのです。

「西武ファンの皆さん」
「すみません、少しだけ時間をください。」
そう伝え、インタビューが始まったのです。

本当は、優勝して飛び上がりたいくらいに嬉しい状況です。
でも、西武は日ハムに負けてしまいファンは残念な気持ちなのです。
そこに、まずは配慮した栗山監督。
この姿勢に、栗山監督の深い人徳さを感じました。

昨夜は、札幌市内のいたるところで、
パブリックビューイングで試合が放映されました。
市役所1階ロビーにはたくさんの市民に混じり、
秋元市長も応援に参加。
大変な盛り上がりだったようです。

もちろん、今朝の地元新聞は、
トップページ全面を使い大々的に報道。

ちょうど10年前の優勝の時は、
ヒルマン監督が「シンジラレナ〜イ」と応え話題になりました。
新庄やダルビッシュなどの選手が活躍した時代です。

その時の優勝も盛り上がっていましたが、
今回の優勝はそれをはるかに凌ぐ一体感と盛り上がりを感じます。
道民球団として、しっかり、
根付いてきた証拠ですね。

札幌市内で開催される優勝パレード。
今から、とっても楽しみです。

北海道日本ハムファイターズ!
日本一!
優勝おめでとう!!

そして、
ありがとう。


tani


> /body>