2016.04.30
一息に生きる
今日で4月も終わりです。
早いもので、今年も3分の1が過ぎたことになります。
残りが3分の2しかないと思うと・・
少々焦る気持ちが込み上げます。
時の流れがとても早い現代において、
時間に追われる日々を当たり前のように過ごすうちに、
大切なことを見過ごしがちになってしまうものです。
大切なものほど・・
目立たない身近なところにあるのですよね。
では、どうしたらその大切なものに気付けるか。
それは、今、この瞬間瞬間を丁寧に、大切に、精一杯生ききること。
このことが、とっても大切なことのように思います。
「一息に生きる」
この言葉の意味に通じます。
時間にただ流されるのではなく、
目の前のことに、一所懸命、取り組む。
その積み重ね連なりが、人生。
一息をないがしろにすれば、
それは、人生をないがしろにしていることになります。
今年の4ヶ月間を振り返ると・・
反省しきりです。
精一杯に打ち込んでこれなかったことも、
実に多い。
僕のような凡人は、なかなか思うようにいきません。
でも、目の前にある一つひとつのことに対して、
丁寧に、穏やかな心を持って取り組む・・
それを、目指していかなければなりません。
「一息に生きる」
深く・・・
心に刻もうと思う。
tani
早いもので、今年も3分の1が過ぎたことになります。
残りが3分の2しかないと思うと・・
少々焦る気持ちが込み上げます。
時の流れがとても早い現代において、
時間に追われる日々を当たり前のように過ごすうちに、
大切なことを見過ごしがちになってしまうものです。
大切なものほど・・
目立たない身近なところにあるのですよね。
では、どうしたらその大切なものに気付けるか。
それは、今、この瞬間瞬間を丁寧に、大切に、精一杯生ききること。
このことが、とっても大切なことのように思います。
「一息に生きる」
この言葉の意味に通じます。
時間にただ流されるのではなく、
目の前のことに、一所懸命、取り組む。
その積み重ね連なりが、人生。
一息をないがしろにすれば、
それは、人生をないがしろにしていることになります。
今年の4ヶ月間を振り返ると・・
反省しきりです。
精一杯に打ち込んでこれなかったことも、
実に多い。
僕のような凡人は、なかなか思うようにいきません。
でも、目の前にある一つひとつのことに対して、
丁寧に、穏やかな心を持って取り組む・・
それを、目指していかなければなりません。
「一息に生きる」
深く・・・
心に刻もうと思う。
tani