2014.09.30
御嶽山
御嶽山の噴火で、大きな被害が出ています。
そして今なお、山頂には心肺停止の多くの方がいます。
火山性微動や火山ガスの影響で、捜索活動を妨げています。
帰還を今か今か待つご家族の心情を考えると、
言葉になりません。
御嶽山が噴火したことは、誰が悪いわけでもありません。
たまたま登山していて被害に遭った方々も、
想像すらしていなかったことでしょう。
今回も、自然災害の恐ろしさを、
まざまざと見せつけられているようです。
本当に、日本は、災害が多い国であるということを、
実感しています。
毎年のように発生している様々な大災害が、
段々と規模が大きくなっているようで・・
とても気になります。
想定外という言葉が、普通のことのように聞かれる昨今。
そもそも、この地球において、
想定できることは実はとても少ないのではないかって、
思ってしまいます。
スマートフォンとか情報機器の発達で、
今は手軽に簡単にその映像を撮ることができます。
今回の噴火も、その映像を見る度に、
惨状の悲惨さと災害の恐ろしさを感じざるを得ません。
自然の前では、私たち人間の力は、
とても小さいんだということを、
誰もが感じているのではないでしょうか。
今回の噴火で亡くなられた全ての方々に、
心からお悔やみ申し上げますと共に、
被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げたいと思う。
そして今なお山頂にいる全ての方々が、
一日も一時でも早く、ご家族の元に帰ってくることを、
ここ札幌から、静かに祈りたいと思う。
tani
そして今なお、山頂には心肺停止の多くの方がいます。
火山性微動や火山ガスの影響で、捜索活動を妨げています。
帰還を今か今か待つご家族の心情を考えると、
言葉になりません。
御嶽山が噴火したことは、誰が悪いわけでもありません。
たまたま登山していて被害に遭った方々も、
想像すらしていなかったことでしょう。
今回も、自然災害の恐ろしさを、
まざまざと見せつけられているようです。
本当に、日本は、災害が多い国であるということを、
実感しています。
毎年のように発生している様々な大災害が、
段々と規模が大きくなっているようで・・
とても気になります。
想定外という言葉が、普通のことのように聞かれる昨今。
そもそも、この地球において、
想定できることは実はとても少ないのではないかって、
思ってしまいます。
スマートフォンとか情報機器の発達で、
今は手軽に簡単にその映像を撮ることができます。
今回の噴火も、その映像を見る度に、
惨状の悲惨さと災害の恐ろしさを感じざるを得ません。
自然の前では、私たち人間の力は、
とても小さいんだということを、
誰もが感じているのではないでしょうか。
今回の噴火で亡くなられた全ての方々に、
心からお悔やみ申し上げますと共に、
被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げたいと思う。
そして今なお山頂にいる全ての方々が、
一日も一時でも早く、ご家族の元に帰ってくることを、
ここ札幌から、静かに祈りたいと思う。
tani