2011.07.29
気がつけば・・
気がつけば、このブログを始めて1年が過ぎていました。
本人はあまり意識していませんでしたが、
よく続けてきたものです。
過去に書いたページをちらちらと、改めて読んでみました。
そのブログを書いていた時の、
僕の心の状態や環境など、
とてもリアルに思い出してきます。
「つぶやいたり、時にはボヤいたりしていこう」と思い、
始めたこのブログ。
読み返してみると・・
カテゴリは「つぶやき」でも、内容はボヤいている方が多い気がしますw
今ではツイッターやフェイスブックなど、
さまざまなソーシャルメディアが台頭してきました。
それぞれに特徴はありますが、
このブログというのは自分が伝えたいメッセージが素直に表現できる、
便利なツールだと感じてます。
東日本大震災の2日前に書いた「杖ことば」。
正に「今ここで頑張らないでいつ頑張る」の言葉が、
蘇ってきました。
さまざまな価値観が変わった今もなお、
生きた言葉には、力をもらえるものですね。
いつまで続けていけるかわかりませんが、
まだ暫く、無理のない範囲で続けてみようかと思ってます。
ボヤく回数が、減ると良いな。。
tani
本人はあまり意識していませんでしたが、
よく続けてきたものです。
過去に書いたページをちらちらと、改めて読んでみました。
そのブログを書いていた時の、
僕の心の状態や環境など、
とてもリアルに思い出してきます。
「つぶやいたり、時にはボヤいたりしていこう」と思い、
始めたこのブログ。
読み返してみると・・
カテゴリは「つぶやき」でも、内容はボヤいている方が多い気がしますw
今ではツイッターやフェイスブックなど、
さまざまなソーシャルメディアが台頭してきました。
それぞれに特徴はありますが、
このブログというのは自分が伝えたいメッセージが素直に表現できる、
便利なツールだと感じてます。
東日本大震災の2日前に書いた「杖ことば」。
正に「今ここで頑張らないでいつ頑張る」の言葉が、
蘇ってきました。
さまざまな価値観が変わった今もなお、
生きた言葉には、力をもらえるものですね。
いつまで続けていけるかわかりませんが、
まだ暫く、無理のない範囲で続けてみようかと思ってます。
ボヤく回数が、減ると良いな。。
tani