2021.07.08
模様替え
新型コロナウイルスの感染拡大から、約1年と半年。
よく、みんな頑張って自粛やマスク、手指消毒など、
感染予防に努めてると思う。
東京の拡大が止まらず、
またもや緊急事態宣言。
4回目です。
札幌もだいぶん減ってきていたので、
明後日で蔓延防止措置は解除になります。
それでも、ここ数日は、
じわりじわりと増えてきており、
とても気がかりでもあります。
当社にも、もちろん影響が出ています。
それでも、
仕事が減った分、欠員に補充をしないで、
今いるスタッフでなんとかこなせています。
先日、事務所の床、フロアーマットを交換しました。
ホームセンターで購入し、
社員みんなで1日がかりの大仕事。
せっかく事務所のものを全て移動するので、
ついでに模様替えも実施。
すごーく広く感じる効率の良い事務所になりました。
床しか交換していないのに、
とっても明るくなった感じがします。
みんな、ありがとう!
tani
よく、みんな頑張って自粛やマスク、手指消毒など、
感染予防に努めてると思う。
東京の拡大が止まらず、
またもや緊急事態宣言。
4回目です。
札幌もだいぶん減ってきていたので、
明後日で蔓延防止措置は解除になります。
それでも、ここ数日は、
じわりじわりと増えてきており、
とても気がかりでもあります。
当社にも、もちろん影響が出ています。
それでも、
仕事が減った分、欠員に補充をしないで、
今いるスタッフでなんとかこなせています。
先日、事務所の床、フロアーマットを交換しました。
ホームセンターで購入し、
社員みんなで1日がかりの大仕事。
せっかく事務所のものを全て移動するので、
ついでに模様替えも実施。
すごーく広く感じる効率の良い事務所になりました。
床しか交換していないのに、
とっても明るくなった感じがします。
みんな、ありがとう!
tani
2021.06.16
念願の・・
先日、娘からとっても嬉しいプレゼントをもらいました。
念願のピッタリサイズで、お洒落な靴下です。


と言うのも、僕の足サイズがすごく小さく、
多少のユルユル感をいつもズーッと我慢して靴下を履き続けてきたのです。
僕は身体も小さいので、スーツは直しやオーダーで対応してます。
でも、靴下は、なかなかそうはいきません。
このことは、実は長年の僕の密かな悩みだったのです。

紳士用の23cmはまず見ませんが、娘がネットで探し出してくれました。
しかも、僕の好み!
スーツに合いそうな靴下です。
これで、毎朝の悩みがひとつ減りました。快適に働けます。
娘よ、ありがとう!
tani
念願のピッタリサイズで、お洒落な靴下です。


と言うのも、僕の足サイズがすごく小さく、
多少のユルユル感をいつもズーッと我慢して靴下を履き続けてきたのです。
僕は身体も小さいので、スーツは直しやオーダーで対応してます。
でも、靴下は、なかなかそうはいきません。
このことは、実は長年の僕の密かな悩みだったのです。

紳士用の23cmはまず見ませんが、娘がネットで探し出してくれました。
しかも、僕の好み!
スーツに合いそうな靴下です。
これで、毎朝の悩みがひとつ減りました。快適に働けます。
娘よ、ありがとう!
tani
2021.05.30
憧れの・・
いただきました。
憧れの、モンブラン。
も〜〜嬉しいーー!
こんな高額なプレゼントは初めて。

1980年代のビンテージではありますが、
それなりの金額でしょう。
1980年代もののモンブランはモノが良いということで、
探してくれたようです。
146というデザインで、
149よりは細め。
手が小さな僕にはとても使いやすい。
インクももちろんモンブランで、
お気に入りのブルーブラックにしました。
今までずーっとラミーの万年筆を使っていたのですが、
書き味は別物です。
さすが、モンブラン。
家族曰く・・・
それより先に、
字の練習してとのこと。
納得です。
(苦笑)
ただいま緊急事態宣言中の札幌ではありましたが、
こっそり漢字の練習帳を購入。
こっそり練習しようと思う。
Kさん!
ありがとう!!
tani
憧れの、モンブラン。
も〜〜嬉しいーー!
こんな高額なプレゼントは初めて。

1980年代のビンテージではありますが、
それなりの金額でしょう。
1980年代もののモンブランはモノが良いということで、
探してくれたようです。
146というデザインで、
149よりは細め。
手が小さな僕にはとても使いやすい。
インクももちろんモンブランで、
お気に入りのブルーブラックにしました。
今までずーっとラミーの万年筆を使っていたのですが、
書き味は別物です。
さすが、モンブラン。
家族曰く・・・
それより先に、
字の練習してとのこと。
納得です。
(苦笑)
ただいま緊急事態宣言中の札幌ではありましたが、
こっそり漢字の練習帳を購入。
こっそり練習しようと思う。
Kさん!
ありがとう!!
tani
2021.05.11
大きな、ひとつの役割を終えて
私ごとではありますが、この度、
北海道カラーユニバーサルデザイン機構の理事長を、
退任することになりました。
先月の総会で承認され、正式に決定です。
活動が辛いとか嫌だとか、そのような問題ではありません。
もちろん、何か悪さをしたとかでもありません。(苦笑)
退任のことは僕が数年前から考えていたことであり、
それがようやく実現しました。
実は後任の目処がついた直後に、
コロナ感染拡大が広がりました。
そのような混乱状況の中で、
大丈夫だろうかと一瞬迷いましたが、
やはり一度決めた事です。
じっくりと時間をかけ、引き継ぎを進めました。
北海道CUDOを設立して、ちょうど15年が経ちました。
改めて振り返りますと、本当に、いろんなことがありました。
北海道CUDOには専従者もいなく、
僕自身の本業を持ちながらの活動は、
全てが初めての事だらけで確かに大変な一面もありましたでも、
すっごく楽しかった。
思い返すと、今でも声に出して笑ってしまうくらいに、楽しかった。
この活動は、僕の人生においても、
とても豊かで愛と調和に溢れた素晴らしい経験として、
一生涯記憶に残って行く事でしょう。
北海道CUDOは、
色弱者が不便を感じない社会を実現する目的で活動を始めました。
まだまだ志半ばではありますが、悔いはありません。
その時その場で僕にできることを只々懸命に取り組んできました。
そういう意味では、僕自身の中で達成感はあります。
正直言うと、も〜う大満足!
後任には、今まで理事を務めてくれた若手有望株が就任しました。
ガラッと若返ります。
この15年間、僕は会の先頭に立って正にど真ん中で走ってきました。
これから暫くは顧問として、陰でサポートしていきたいと思う。
皆さまにおかれましては、これまで同様に、
新体制へのご支援ご協力をいただけると大変嬉しく思います。
これまで会の活動に携わっていただいた全ての皆さま、
サポートしてくれた皆さまに、
この場をお借りして、
心から御礼と感謝を申し上げたいと思う。
本当に、ありがとうございました。


最後に、僕が信じた道を何も言わずに理解し、
応援してくれていた3人の子どもたちと、妻に、感謝。
tani
北海道カラーユニバーサルデザイン機構の理事長を、
退任することになりました。
先月の総会で承認され、正式に決定です。
活動が辛いとか嫌だとか、そのような問題ではありません。
もちろん、何か悪さをしたとかでもありません。(苦笑)
退任のことは僕が数年前から考えていたことであり、
それがようやく実現しました。
実は後任の目処がついた直後に、
コロナ感染拡大が広がりました。
そのような混乱状況の中で、
大丈夫だろうかと一瞬迷いましたが、
やはり一度決めた事です。
じっくりと時間をかけ、引き継ぎを進めました。
北海道CUDOを設立して、ちょうど15年が経ちました。
改めて振り返りますと、本当に、いろんなことがありました。
北海道CUDOには専従者もいなく、
僕自身の本業を持ちながらの活動は、
全てが初めての事だらけで確かに大変な一面もありましたでも、
すっごく楽しかった。
思い返すと、今でも声に出して笑ってしまうくらいに、楽しかった。
この活動は、僕の人生においても、
とても豊かで愛と調和に溢れた素晴らしい経験として、
一生涯記憶に残って行く事でしょう。
北海道CUDOは、
色弱者が不便を感じない社会を実現する目的で活動を始めました。
まだまだ志半ばではありますが、悔いはありません。
その時その場で僕にできることを只々懸命に取り組んできました。
そういう意味では、僕自身の中で達成感はあります。
正直言うと、も〜う大満足!
後任には、今まで理事を務めてくれた若手有望株が就任しました。
ガラッと若返ります。
この15年間、僕は会の先頭に立って正にど真ん中で走ってきました。
これから暫くは顧問として、陰でサポートしていきたいと思う。
皆さまにおかれましては、これまで同様に、
新体制へのご支援ご協力をいただけると大変嬉しく思います。
これまで会の活動に携わっていただいた全ての皆さま、
サポートしてくれた皆さまに、
この場をお借りして、
心から御礼と感謝を申し上げたいと思う。
本当に、ありがとうございました。


最後に、僕が信じた道を何も言わずに理解し、
応援してくれていた3人の子どもたちと、妻に、感謝。
tani
2021.05.07
酷使中
ありがたいことに、
連日ずーっと激務が続いています。
2月下旬から1日も休んでいません。
ゴールデンウイークくらい、
ちょっとは休めるかな・・と思っていましたが、
無理でした。
コロナ禍の中で仕事が激減している会社が多い中、
これは本当に嬉しい悲鳴です。
実は当社のデザイナーが2月下旬に退職。
その代わりを、
後任を入れないで僕が担っています。
なんだかんだ言っても、
前年度から比較するとやはり売上が落ち込んでいます。
業界平均よりも少し良いくらいでしょうか。
ここで後任を入れるリスクを考えると、
売上がもう少し回復するまで頑張ってみようと決めました。
当社のような小さな会社でも、
人件費が1番大きい。
毎月軽〜く百マン単位です。
コロナの心配もしつつお金の心配するのはしんどいので、
頑張ってこなしています。
この1〜2ヶ月、いろんなことがありました。
特にこの時期、ちょうど年度替わりでしたので、
1年の中でも特別に慌ただしい時期です。
でも、なんとかこなせています。
って言うか、
自分で言うのもなんですが、
完璧にこなしています。
その分、身体を酷使していますが、
そっちの方が気持ち的に楽。
少し目処がついてきたかなと思っていたら、
以前に見積りしていた大きな案件が決まりました。
6月ころまでは、この状況が続きそうです。
頑張れ!
俺!
tani
連日ずーっと激務が続いています。
2月下旬から1日も休んでいません。
ゴールデンウイークくらい、
ちょっとは休めるかな・・と思っていましたが、
無理でした。
コロナ禍の中で仕事が激減している会社が多い中、
これは本当に嬉しい悲鳴です。
実は当社のデザイナーが2月下旬に退職。
その代わりを、
後任を入れないで僕が担っています。
なんだかんだ言っても、
前年度から比較するとやはり売上が落ち込んでいます。
業界平均よりも少し良いくらいでしょうか。
ここで後任を入れるリスクを考えると、
売上がもう少し回復するまで頑張ってみようと決めました。
当社のような小さな会社でも、
人件費が1番大きい。
毎月軽〜く百マン単位です。
コロナの心配もしつつお金の心配するのはしんどいので、
頑張ってこなしています。
この1〜2ヶ月、いろんなことがありました。
特にこの時期、ちょうど年度替わりでしたので、
1年の中でも特別に慌ただしい時期です。
でも、なんとかこなせています。
って言うか、
自分で言うのもなんですが、
完璧にこなしています。
その分、身体を酷使していますが、
そっちの方が気持ち的に楽。
少し目処がついてきたかなと思っていたら、
以前に見積りしていた大きな案件が決まりました。
6月ころまでは、この状況が続きそうです。
頑張れ!
俺!
tani
2021.03.27
仕事仕事!!
すごーくご無沙汰の更新です。
相変わらず激務が続いており、
今も会社で長めの出力中に、upです。
頑張ってます。
はりきって働いてます。
(苦笑)
ここ1ヶ月休みなしで、
もちろん、スキーも行けてません。
本当は、昨夜から出発して知人と釣りに行き、
明日の日曜日に仲間とキロロにスキーの予定でした。
でも、全部キャンセル!
申し訳ないとは思いつつ・・
やはり仕事優先です。
目処がたたないいじょう、
投げ出して行くわけにはいきませんものね。
一生懸命に働く仕事がある。
これは実にありがたいことで。
お客様には感謝です。
さぁ!
もう少しで一応今日の目処がつく。
明日も仕事します!!
tani
相変わらず激務が続いており、
今も会社で長めの出力中に、upです。
頑張ってます。
はりきって働いてます。
(苦笑)
ここ1ヶ月休みなしで、
もちろん、スキーも行けてません。
本当は、昨夜から出発して知人と釣りに行き、
明日の日曜日に仲間とキロロにスキーの予定でした。
でも、全部キャンセル!
申し訳ないとは思いつつ・・
やはり仕事優先です。
目処がたたないいじょう、
投げ出して行くわけにはいきませんものね。
一生懸命に働く仕事がある。
これは実にありがたいことで。
お客様には感謝です。
さぁ!
もう少しで一応今日の目処がつく。
明日も仕事します!!
tani
2021.03.13
激務中・・
ここしばらく、超多忙な状況が続いています。
1人社員が退職したのですが、
補充を当面しない方針なので、
現在のスタッフで頑張ってみようと思っています。
しかも、年度末。
コロナ前のような状況にはまだありませんが、
なんとなく・・・
少しづつではありますが、
動き出してきているような気がしています。
ワクチン接種が始まっていますが、
一般の人たちまで広く接種できるのは、
おそらく年内ぎりぎりで可能かどうか。
そんなイメージで想定しておかないと、
判断を誤るなと思う。
この1〜2週間、
深夜12時〜1時くらいまで連日仕事でした。
以前の僕は毎日そんな生活でしたが、
コロナの影響ですっかり帰宅も早くなっていました。
この状況で、仕事があるだけでも、
これは大変ありがたいことなんだと思う。
今日はようやくちょっと目処がついたので、
明日はスキーに行こうか悩み中。。
一応、ワックスは塗ったけど。
(苦笑)
明日の気分と体調しだいかな。
tani
1人社員が退職したのですが、
補充を当面しない方針なので、
現在のスタッフで頑張ってみようと思っています。
しかも、年度末。
コロナ前のような状況にはまだありませんが、
なんとなく・・・
少しづつではありますが、
動き出してきているような気がしています。
ワクチン接種が始まっていますが、
一般の人たちまで広く接種できるのは、
おそらく年内ぎりぎりで可能かどうか。
そんなイメージで想定しておかないと、
判断を誤るなと思う。
この1〜2週間、
深夜12時〜1時くらいまで連日仕事でした。
以前の僕は毎日そんな生活でしたが、
コロナの影響ですっかり帰宅も早くなっていました。
この状況で、仕事があるだけでも、
これは大変ありがたいことなんだと思う。
今日はようやくちょっと目処がついたので、
明日はスキーに行こうか悩み中。。
一応、ワックスは塗ったけど。
(苦笑)
明日の気分と体調しだいかな。
tani